会議室の全ての部屋にホワイトボードが設置されていれば、会議室を取り合うこともないのに…。
しかし、実際にホワイトボードを各部屋に導入したら、コストやスペースもそれなりにかかるものです。
そんなときにはポスト・イット® ホワイトボードフィルムがおすすめ。壁に貼るだけで簡単にホワイトボードが設置できるので、会議室の壁に限らず、休憩スペースや使っていなかった部屋、ちょっとした空きスペースが、カジュアルな打合せのスペースに生まれ変わります。
手狭なスペースの活用に
ワイドなホワイトボード作りに
テーブル/デスクにも貼れる
壁面型とは、会議室や打ち合わせスペースの壁に掛けて使用するタイプで、壁と一体型の場合は施工が必要となります。
会議室、セミナールーム、教室などで打ち合わせや講義を行う場合には、安定した状態で使える壁面型のホワイトボードが向いています。ただし、不要となった際や他の部屋に移動する際には、取り外し工事が必要になる可能性があります。
脚付き型とは、自立するタイプです。キャスター付きのものが多く、壁面型に比べて移動が簡単なので、使用場所が限定されません。
プロジェクター付きや折りたたみ式など、さまざまなタイプのものがあり、用途に応じて使い分けできますが、その都度設置スペースの確保や移動が必要になります。
シート型とは、壁などに貼ることでホワイトボードとして利用できるタイプです。
貼り付け面に粘着性のないタイプ、フィルムをはがして粘着するタイプ、マグネットで貼ることができるタイプがあります。
シート型の一番の特徴は、場所を選ばず、自由に設置が可能なことです。会議室が使えない場合でも、休憩スペースなどにシート型のホワイトボードを設置することで、臨時の打ち合わせもできます。普段の会議室とは違うリラックスした環境を作ることで、活発な意見交換も期待できるため、アイディア出し会議にもぴったりです。
サイズ・形を自由自在に変えることができるため、複数のシートを組み合わせて自由なサイズのホワイトボードを設置したり、壁一面をホワイトボードとして利用することもできます。
壁だけでなく、机やテーブルにシートを貼るなど、使い方はさまざまです。
ポスト・イット® 強粘着ノートに書いたアイデアをホワイトボードに貼り、それぞれのアイデアをつなぎ合わせるためにホワイトボードに書き込んだり、ポスト・イット® 強粘着ノートと組み合わせることで、さらに効果的に使うことができます。